「子ども・子育て白書」番外編

IchinosekiIchinoseki: 先週のTLを地味に追っています、わたくし。。→「子ども・子育て白書」について - ワークライフバランス・カフェ スタッフ日誌 http://j.mp/jzKds1 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】待機児童解消を阻む壁(制度のシバリ/財源不足/場所不足/人材不足)→待機児童解消『先取り』プロジェクト(◯保育所整備費の補助アップ◯保育ママ制度の柔軟性アップ◯認可外園も助成対象◯保育士資格者の再就職支援) #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】から"コミット"を探しています。データや目標も良いんだけど、「こうだよねー、こうなったらいいよねー」だけでなく、「そのために◯◯をします。」の大切さ。(まー、個人の生活でも一緒だよなぁ。。) #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 「周辺フリーター」ってなに??
IchinosekiIchinoseki: 僕も初めて聞きました。。出所→ http://j.mp/j11Ukm (P.22) です。契約社員と区別しているような。しかし、「周辺」って?? RT @neotr38: 初めて聴いた。反対語は中核フリーター? RT @Ichinoseki: 「周辺フリーター」ってなに??
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】何というか対策が対処療法的だよね。根本原因は若者か?っての。|◯フリーター正規雇用化支援◯若年者等トライアル雇用等の活用◯ジョブ・カード制度◯若年者に対する技能啓発◯若年者のためのワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)の整備 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】希望する人に希望するものを。|◯不妊専門相談センター専門医等が、不妊に関する 医学的な相談や、不妊による心の悩みの相談などを行う。◯不妊治療に係る経済的負担の軽減
IchinosekiIchinoseki: 知らなかった。。|『食育の国民への浸透を図るため、毎年6月を「食育月間」として定めている。』
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】ひとり親家庭への支援:2010年8月からは、児童扶養手当の支給対象を父子家庭にも拡大した(同年12月から支給開始)。また、生活保護母子加算を引き続き支給する。
IchinosekiIchinoseki: 【子ども・子育て白書】お。|定住外国人の子どもに対する就学支援:希望する場合、公立の小中学校等に無償で就学させることができ、また不就学等となっている定住外国人の子どもに対して、日本語指導等教室を設け、公立学校への円滑な転入を出来るようにする事業を実施している。
IchinosekiIchinoseki: 『長時間労働を抑制するとともに、生活時間を確保しながら働くことができるようにすることを目的として、2010年4月1日から、1か月60時間を超える時間外労働の割増賃金について、法定割増賃金率がそれまでの25%以上の率から50%以上の率に引き上げられている。』
empress_penguinempress_penguin: @Ichinoseki まあ、サビ残が増えるだけですけどね・・・申請しても上司が握りつぶすとかよく見ます。私らも若い頃は30時間以内に収まるように調節して申請しろとか言われてました
IchinosekiIchinoseki: 『テレワークの推進:2010年5月に「新たな情報通信技術戦略」を策定し、様々な働き方を希望する人の就業機会の創出及び地域の活性化等に資する「テレワークの推進」を位置付け、2015年までに在宅型テレワーカーを700万人とする目標』
IchinosekiIchinoseki: @empress_penguin まー、過残業隠しのモチベーションともなりますね。。
viker69jpviker69jp: @Ichinoseki 厚労省が定める、健康に悪影響を及ぼす月間残業時間=100時間で、時間給にして135時間以上相当。健康に悪影響が出るくらいだから、常識的に見て仕事の時間あたり生産性はダウンしてるはず。本当に残業が必要な仕事なのか?コストに見合う仕事なのか?と問えますね。
IchinosekiIchinoseki: 『男性の育児休業の取得促進:2010年6月に施行した改正育児・介護休業法◯父母ともに育休を取得する場合、育休期間を延長する「パパ・ママ育休プラス」(日本版「パパ・クオータ」)、◯男性に育休、出産後8週間以内+再度取得可能◯配偶者が専業主婦や育児休業中の場合の取得不可の廃止』
IchinosekiIchinoseki: RT @viker69jp: @Ichinoseki 厚労省が定める、健康に悪影響を及ぼす月間残業時間=100時間で、時間給にして135時間以上相当。健康に悪影響が出るくらいだから、常識的に見て仕事の時間あたり生産性はダウンしてるはず。本当に残業が必要な仕事なのか?コストに見合う仕事なのか?と問えますね。
IchinosekiIchinoseki: @viker69jp 時間たくさん働けば成果も上がる、というのが最近は幻想に思えてきています。この法改正をきっかけに、ちょっとでも立ち止まって考えられれば良いのですが。
IchinosekiIchinoseki: 「残業代増えるの?わーい!」と残業増やすのはやめましょう。。
IchinosekiIchinoseki: なんだかんだで外せないw|『2010年6月の改正育児・介護休業法の施行と合わせ、育児を積極的にする男性(「イクメン」)を応援する「イクメンプロジェクト」を開始。男性が育児をより積極的に楽しみ、育児休業を取得しやすい社会となるよう社会的気運の醸成を図っている。』
IchinosekiIchinoseki: 「きらら」初耳…|『男女労働者間に生じている格差を解消するための企業の自主的かつ積極的取組)の促進を図るため、経営者団体との連携による女性の活躍推進協議会を開催し、ポジティブ・アクション普及促進のためのシンボルマーク「きらら」の活用を促進し、「均等・両立推進企業表彰」を実施』
IchinosekiIchinoseki: 面白いけど、実例聞いたことないのは観測範囲のせいかな…?|入札手続等における対応:内閣府では2010年度より、一般競争入札総合評価落札方式により入札を行う際に、ワーク・ライフ・バランス等に積極的に取り組む企業を評価できるような仕組みを導入した。