育休取得率について1

育休取得率:本当に取得できているのはどんな人?

1995consultant1995consultant: こんばんは。遅くなってしまって!今日は 平成22年度の育休取得率の発表について感想を語りあえたらと思ってました。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 『2010年度、女性育休取得率は前年度比1.9ポイント低下83.7%。男性育休取得率も1.4%と0.3ポイント低くなった。頭打ちの状況だ。厚労省は「景気悪化で雇用情勢が厳しかったことが要因ではないか」と分析』(日経) http://j.mp/oH8NJX #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 男性育休取得率、3%くらいいってると思ってたんですが。。(根拠なく勝手に) #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 一方で男性の「隠れ育休」は約2人に1人が取っているという調査結果も。(ファザーリングジャパン調べ)※隠れ育休:育児休業制度とは別に取った産後のサポートや育児のための有休など http://j.mp/qiSp0E #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 同調べによると「理想の取得期間は30日だが、実際は3日程度」というギャップも分かった、としています。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 育児休業取得率=【出産者のうち、調査時点までに育児休業を開始した者(開始予定の申し出をしている者を含む。)の数/調査前年度1年間の出産者(男性の場合は配偶者が出産した者)の数 です。調査時点で退職している人は数に入っていません。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 男性が休む場合一ヶ月位で育休取るかな?というのが疑問。私の周りでは有休で一月近く休んだ人が何人かいるのでそういうひと多いのかなと。育休で給付金のみだと給与の半額ですものね。#wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 何がいいたいかというと、女性の場合ですが、育児休業取得率が下がっているからといって、育児休業を取得する人の絶対数が減っているとは限らないということです。 #wlb_cafe
yts_gonyts_gon: そう、数日間なら損得考えて、やっぱり有給にしてしまいますよね。女性でもそう。日数が増えれば、非課税分を考えると育休にするんでしょうけど。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 有休使い切らず(ほとんど使わず?)山ほど余ってる人が多そうですしね。RT @kabu_rie 男性が休む場合一ヶ月位で育休取るかな?というのが疑問。 #wlb_cafe
sync_syncsync_sync: 横やり失礼。今日、転職のため退職が決まったのですが、上司は暗に有休行使せずに退職日まで出勤しろって示唆されました。日本の有休文化って使わないのが美徳。 QT @Ichinoseki: 有休使い切らず(ほとんど使わず?)山ほど余ってる人が多そうですしね。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 30日休んでもらえれば里帰りしないですむので助かりますね。うちは二人目のときそうしました。 RT@Ichinoseki 同調べによると「理想の取得期間は30日だが、実際は3日程度」というギャップも分かった、としています。 #wlb_cafe
sync_syncsync_sync: 某大手企業に勤務していたときは有休付与日数は多くても、有休行使日数を査定に使っていましたからね・・・(もちろん使用しない方が高い査定) #wlb_cafe
miz3109miz3109: はい、わたし自身、産休の後育休は取らずに有給を目一杯使って3週間くらい休みました. RT @Ichinoseki: 有休使い切らず(ほとんど使わず?)山ほど余ってる人が多そうですしね。RT @kabu_rie 男性が休む場合一ヶ月位で育休取るかな? #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: あと、育休取るにあたり手続きはけっこう面倒です。実際。。なんかいろいろ書くものあってよく分からない。1ヶ月くらいだったらいつもの有休で良いや、って思うのではないでしょうか。給料減に限らず時間的コストも。 #wlb_cafe
miz3109miz3109: えー、むしろ逆ですよー、有給取らないと上長が怒られるみたいです。RT @sync_sync: 某大手企業に勤務していたときは有休付与日数は多くても、有休行使日数を査定に使っていましたからね・・・(もちろん使用しない方が高い査定) #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: これ本当に謎です。違法にならないんですかね?その査定方法。。RT @sync_sync: 某大手企業に勤務していたときは有休付与日数は多くても、有休行使日数を査定に使っていましたからね・・・(もちろん使用しない方が高い査定) #wlb_cafe
yts_gonyts_gon: その美徳って文化、何とかして欲しいですね。RT@sync_sync @Ichinoseki 日本の有休文化って使わないのが美徳。 QT @Ichinoseki: 有休使い切らず(ほとんど使わず?)山ほど余ってる人が多そうですしね。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 隠れだろうが何だろうが、家族でしっくりくる休みの取り方をして欲しいですね。RT @kabu_rie: 30日休んでもらえれば里帰りしないですむので助かりますね。うちは二人目のときそうしました。 #wlb_cafe
sync_syncsync_sync: @miz3109 それは本当に優秀な企業ですよ。某社の子会社の査定画面をちらっと見せて頂いたことがありますが、参考資料に「有休行使日数」が記載されてました。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 別の調査で、→これ http://ow.ly/5G531 第一子出産後に仕事を辞めない人が2005年以降増加していることがわかっているので、さっきの取得率の式の分母が増えていることが考えられます。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 成る程!男性に限りませんよね。@miz3109 はい、わたし自身、産休の後育休は取らずに有給を目一杯使って3週間くらい休みました.#wlb_cafe
miz3109miz3109: これは年度末だったからできた技な気がしますけどねー。RT @kabu_rie: 成る程!男性に限りませんよね。@miz3109 はい、わたし自身、産休の後育休は取らずに有給を目一杯使って3週間くらい休みました.#wlb_cafe
sync_syncsync_sync: 査定は結果しか公開されないので、その過程はブラックボックスですからね。「総合的判断」と言われれば分からないですよねぇ。 QT @Ichinoseki: これ本当に謎です。違法にならないんですかね?その査定方法。。#wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 厚労省発表「育休取得率」なんて、数字に入るまでにいろいろな前提条件ついてますし。こちらの算出方法自体を考え直しても良いと思います。 #wlb_cafe
knockout_knockout_: ?男性の隠れ育休取得率=46.6%、?うち1週間以内が8割越え、?配偶者出産休暇が制度整備されている企業はざっくり4割。以上のことから、配偶者出産休暇(2日)+せっかくだから有給(数日ちょい足し)がほとんどなんだろうなー、と推測しました、とても乱暴に。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: びっくり!私が世間知らずなのかな…軽くショック RT@sync_sync 某大手企業に勤務していたときは有休付与日数は多くても、有休行使日数を査定に使っていましたからね・・・(もちろん使用しない方が高い査定) #wlb_cafe
yts_gonyts_gon: 可哀相だったのが、育休を取得しようと総務に話しにいった男性(後輩)が、ガックリしてた。『取らない方が良いよ。昇進に響くよ。』といわれたとか。RT @Ichinoseki 隠れだろうが何だろうが、家族でしっくりくる休みの取り方をして欲しいですね。 #wlb_cafe
sync_syncsync_sync: 社風にもよると思いますが、先輩や同僚にそういう噂が無いか聞いてみるといいかも。(某社には噂がありました) QT @kabu_rie: びっくり!私が世間知らずなのかな…軽くショック #wlb_cafe
tomoistheretomoisthere: こういう結果を見る度、景気だけじゃないよなぁ、と思うのは私だけでしょうか。 RT @Ichinoseki: 『女性育休取得率は83.7%。男性1.4%。厚労省は「景気悪化で雇用情勢が要因ではないか」と分析』(日経) http://j.mp/oH8NJX #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 厚労相「育休取得率」、育休制度使ってないと"隠れ育休"として算出されない、は前述の通りですが、実は母数に含まれていないものも多くあり、社会全体をちゃんと表す指数なのかよく分からなくなります。。自営業はもちろん、公務員や農林漁業の人たちがそもそも母数対象外です。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 本当ですね。上の子とパパの絆も強まり満足してます(^^)@Ichinoseki 隠れだろうが何だろうが、家族でしっくりくる休みの取り方をして欲しいですね。RT @kabu_rie: 30日休んでもらえれば里帰りしないですむので… #wlb_cafe
knockout_knockout_: だから、配偶者出産休暇が制度整備されていない企業の男性の「隠れ育休」がどの程度あるのか、次回の調査ではズバッと知りたいところです。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: むかし調べたときのブログです。『育休取得率を調べてみる。「算出方法って?」』→ http://j.mp/dbKw35 #wlb_cafe
sync_syncsync_sync: 親友に「子作りは33歳までにしたほうがいいよ。」って言われた経験が。企業の役職定年である55歳までに大学を卒業させるために。そんな僕は独身36歳。一生育児とは無縁で居るしか無いのかな・・・。TL汚し失礼。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 男性については、隠れ育休の調査も含めて考えないと実態はわかりませんね。7/26のさんきゅうーパパプロジェクトのイベントでの発表に注目しましょう。 http://ow.ly/5G5k4 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 個人的には、これが一番ネックだと思ってます。RT @yts_gon: 可哀相だったのが、育休を取得しようと総務に話しにいった男性(後輩)が、ガックリしてた。『取らない方が良いよ。昇進に響くよ。』といわれたとか。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 人事のみなさん行って下さい。平日です。RT @1995consultant: 男性については、隠れ育休の調査も含めて考えないと実態はわかりませんね。7/26のさんきゅうーパパプロジェクトのイベントでの発表に注目しましょう。 http://ow.ly/5G5k4 #wlb_cafe
rengejiburengejibu: うちの夫も第一子の時は実質隠れ育休でした。公式申請阻んだのは上司。今回は勇気を出して公式に1カ月。正直言って、日本はまだ1億総ブラック企業だと思います。これまで色んな大企業に取材しましたが、まともなのは @Ichinoseki さんの会社だけ… #wlb_cafe
keimiemomkeimiemom: うちも。 RT @kabu_rie: 30日休んでもらえれば里帰りしないですむので助かりますね。うちは二人目のときそうしました。 RT@Ichinoseki 同調べによると「理想の取得期間は30日だが、実際は3日程度」というギャップも分かった、としています。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 対数は公表されてないのですね。公表して欲しいですね@1995consultant 何がいいたいかというと、女性の場合ですが、育児休業取得率が下がっているからといって、育児休業を取得する人の絶対数が減っているとは限らないということです。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: とってもわかりやすいですね!このときの調査対象事業所数と、今回の事業所数は全然違っていて、7:4ぐらい。RT @ichinoseki: むかし調べたときのブログです。『育休取得率を調べてみる。「算出方法って?」』→ http://j.mp/dbKw35 #wlb_cafe
hiro_skkhiro_skk: 労働基準法違反なんですがよくある話ですよねRT @Ichinoseki: 違法にならないんですかね?その査定方法。。RT @sync_sync: 某大手企業に勤務していたときは、有休行使日数を査定に使っていましたからね・・・(もちろん使用しない方が高い査定) #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 育休って企業側から見たら短期でも有休使わせないで、育休にさせた方がコスト抑えられるんですよ。育休中、国など補助金はありますが、企業側は基本的に給料払わなくてOK&社会保険料折半分も払わなくてOKなんです。やっぱり、意識とか雰囲気の問題?もしくはこれ知らないか。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: だから、子ども生まれて1年半以内の人とかに「育休取ってみない?」と企業側が打診してお父さん休ませるのは、大いにコスト削減策になるんですよ。不景気だから"こそ"やる価値もある、と僕は思っています。 #wlb_cafe
yts_gonyts_gon: しかし!零細企業でもやってくれる会社はあるんです。ワガ夫は育休中ですが、会社の規模は20数名。話を通してくれたのです。勇気ある会社です。 RT @rengejibu これまで色んな大企業に取材しましたが、まともなのは @Ichinoseki さんの会社だけ… #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: でも、働く側は不景気だと給料心配して休みづらいですよね。ただ問題は、その心配以上に育休取ったら昇進できないとか、あとあとに影響する評価が問題。査定は休んだ分そのものだけにしないと。青天井のマイナス叩き付けられちゃ、休むに休めないですよね。。 #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: 有休さえ取りづらい会社が多いとなるとコスト以前の問題なんでしょうね QT@Ichinoseki 育休…企業側は基本的に給料払わなくてOK&社会保険料折半分も払わなくてOK…やっぱり、意識とか雰囲気の問題?もしくはこれ知らないか。 #wlb_cafe
keimiemomkeimiemom: こんばんは。もう寝ますが、ちらっとのぞいたら育休のお話のようで。うちは1人目のときは里帰り出産で、夫は配偶者出産休暇のみでした。2人目は、産後とわたしの復職&下の子の入園時に、それぞれ短期間ですが育休を取得してもらいました。とても助かりました。 #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: お?これどういうことでしょうか?母数が更に減っているということですか? RT @1995consultant: このときの調査対象事業所数と、今回の事業所数は全然違っていて、7:4ぐらい。 #wlb_cafe
keimiemomkeimiemom: 短期間だけど有休にしなかったのは、昨年の法改正で、生後8週以内に父親が育休とると、さらにもう一度取得できる、となったのを知っていたからです。あと、夫にも有休は温存しておいてもらいたく。#wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: あ、ちゃんと言ってなかったかもですが…隣の部署(上司の上司は同じ人)の同期入社の友人は上司に難色示されて、育休諦めてました。。(応援してたのに!><)RT @rengejibu: うちの夫も第一子の時は実質隠れ育休でした。公式申請阻んだのは上司。 #wlb_cafe
rengejiburengejibu: わ!そうだったんですね。ますます直属の上司の重要性は高まりますね。RT @Ichinoseki あ、ちゃんと言ってなかったかもですが…隣の部署(上司の上司は同じ人)の同期入社の友人は上司に難色示されて、育休諦めてました。。(応援してたのに!><)#wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 本当に働いたら働いた分だけ売上になっているのかと問いたいです。そうでない会社はリストラしたりしてますが、まずはバッファ的に休ませるのもアリ、というのが僕の考えです。RT @kabu_rie: 有休さえ取りづらい会社が多いとなるとコスト以前の問題なんでしょうね #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: と言いつつ、これは完全に意識の問題でしょうね。。RT @kabu_rie: 有休さえ取りづらい会社が多いとなるとコスト以前の問題なんでしょうね #wlb_cafe
rengejiburengejibu: よかったです!メディアは地方企業や小さなきちんとした企業にもっともっと光を当てるべきですね。 RT @yts_gon しかし!零細企業でもやってくれる会社はあるんです。ワガ夫は育休中ですが、会社の規模は20数名。話を通してくれたのです。勇気ある会社です
#wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 小さい会社の対応は経営者の考えに大きく左右されますね。RT @yts_gon: しかし!零細企業でもやってくれる会社はあるんです。ワガ夫は育休中ですが、会社の規模は20数名。話を通してくれた勇気ある会社 RT @rengejibu @Ichinoseki #wlb_cafe
knockout_knockout_: 第2子のときに短期で育休申請したら、総務から連絡があって「有給消化にしちゃいなよ、そのほうがお金が減らないよ!」と諭されました。従業員思いのとても親身な対応だと思いましたよ RT @Ichinoseki: 企業側は育休にさせた方がコスト抑えられる #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: 従業員想いのいい会社ですw RT @knockout_: 第2子のときに短期で育休申請したら、総務から連絡があって「有給消化にしちゃいなよ、そのほうがお金が減らないよ!」と諭されました。従業員思いのとても親身な対応だと思いましたよ #wlb_cafe
kabu_riekabu_rie: いい会社!私も中規模企業ですが大企業より顔が見える規模の方が男女とも理解されやすいことも多いのではないかと感じます QT@yts_gon しかし!零細企業でもやってくれる会社はあるんです。ワガ夫は育休中ですが、会社の規模は20数名… @rengejibu #wlb_cafe
rengejiburengejibu: 最近びっくりしたのは、育休男性を左遷した「実績」のある大企業が堂々と「くるみん」取っていたこと。学生さんには、HPだけ見てだまされないで、と言いたい。ホントに。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: 概要では今回調査対象数が5,794事業所で有効回答が3,955です。RT @ichinoseki: お?これどういうことでしょうか?母数が更に減っているということですか? RT @1995consultant: このとき:今回の事業所数、7:4。 #wlb_cafe
1995consultant1995consultant: くるみん取得企業で女性が復職する直前に遠方に異動させた会社も知っています。RT @rengejibu: 最近びっくりしたのは、育休男性を左遷した「実績」のある大企業が堂々と「くるみん」取っていたこと。学生さんにはだまされないでと言いたい。ホントに。 #wlb_cafe
chauchau1987chauchau1987: RT @rengejibu: 最近びっくりしたのは、育休男性を左遷した「実績」のある大企業が堂々と「くるみん」取っていたこと。学生さんには、HPだけ見てだまされないで、と言いたい。ホントに。 #wlb_cafe
knockout_knockout_: @Ichinoseki しかし、むくむくとわきあがった変なプライドから育休を選択した結果、後日お金の話が妻の知れるところとなったときに大目玉を喰らったことをここに告白しておきましょうw #wlb_cafe
IchinosekiIchinoseki: これもちょっと昔の話ですが、ブログを再掲しておきます。この事実を見つけたときは僕も驚きました。『中小企業での育休取得率、実は大企業の10倍以上!?』@kabu_rie @yts_gon http://j.mp/ajkmcu #wlb_cafe
yts_gonyts_gon: 酷いですね。しかも、男性の場合、数日間でも1人が取ればOKだし。 RT @rengejibu 最近びっくりしたのは、育休男性を左遷した「実績」のある大企業が堂々と「くるみん」取っていたこと。学生さんには、HPだけ見てだまされないで、と言いたい。ホントに。 #wlb_cafe
knockout_knockout_: えっ、男性の育児休業等取得実績が認定基準なのに... RT @rengejibu: 最近びっくりしたのは、育休男性を左遷した「実績」のある大企業が堂々と「くるみん」取っていたこと。学生さんには、HPだけ見てだまされないで、と言いたい。ホントに。 #wlb_cafe
rengejiburengejibu: そうなんですね!私は逆でして、今回の育休でいくら失うか計算してる夫に「それくらい私の貯金で払ってやる!」と言いたくなりましたw RT @knockout_ 後日お金の話が妻の知れるところとなったときに大目玉を喰らったことをここに告白しておきましょうw #wlb_cafe 
続く